top of page
Columns
コラム
コラム|ライティング事務所 Anttrice


「多岐にわたる/長年にわたる」の“わたる”は漢字でどう書くのか
ポートフォリオを整理するため、6年前に執筆した記事を見たら「多岐に渡る」と書いてありました。その瞬間「穴があったら入りたい」と思った私……。そうです。残念ながら間違いなのです。正しくは「多岐に亘る」と書きます。 亘る 「亘る」は、範囲や時間の経過を表しています。...
Anttrice MARIKO
3月17日


「固定概念」は「固定観念」と「既成概念」を混同した誤用?
「固定概念(こていがいねん)」。この言葉、実は辞書には載っておりません。最も多く見られる誤用の一つではないでしょうか。「固定観念(こていかんねん)」と「既成概念(きせいがいねん)」を混同したものと思われます。
Anttrice MARIKO
2024年5月28日


間違いだらけ?二重引用符(ダブルクォーテーションマーク)を正しく表記しましょう!
言葉を引用したり強調したりする際に使う、おたまじゃくしのような『 “ ” 』二重引用符(ダブルクォーテーションマーク)。この二重引用符は間違えやすい表記トップ3と言っても過言ではないほど、記事やポスター、ブランドサイトなどで間違えた表記を目にします。せっかく良いことを書いて...
Anttrice MARIKO
2022年10月13日


調べてよかった!「とんぼ帰り」ではなく、正しくは「とんぼ返り」だった話
先日、野暮用で群馬県を訪れた時のこと。 ツイッターで「伊香保温泉に行きたいけれど “とんぼがえり” だ」とつぶやこうとしました。そこで「 “とんぼがえり” って初めて書くぞ!」と思い調べてみたところ…… 「とんぼ帰り」だと思っていたら、正しくは「とんぼ返り」でした!...
Anttrice MARIKO
2022年9月5日